気がつけば、梅雨の晴れ間は夏空で陽差しもどんどん強くなってきましたね。

マヤ暦の13日サイクルが『黄色い自由の人』という周期に入っています。
この紋章には、
『自分を尊重し、相手を尊重する。新しい考えを人に伝えること、人に理解させること』
というのがテーマにあります。
比較的、日本人は成長課程、学生期に協調性を押して混まれてしまい、自分を尊重することを悪いことだと思われがちに思います。
(余談ですが、戦時中から学生の制服を黒にすることで、自制心に繋がっているというのを聞いたことがあります。「お仕えする・国に仕えさせる」協調性を養うために、黒い学ランがつくられたようです。)
【自分を尊重し、相手を尊重するって…】
『尊重する…価値あるもの、尊いものとして大切に扱うこと』辞書の解説。
私自身も、少し前まで「人の役に立たなければいけない」とセルフイメージが根付いていました。
いつも相手が気持ちよく過ごすには?の視点で行動していました。
・自分は乗り気じゃないことも「相手はこうして欲しいだろ」と推測される行動に合わせていたり、
・相手の言動・行動をみて、口添え、手助けしてその場を円満にすごす。
・相手にかけた言葉掛けを、「正しかったか?傷つけてしまってないか?」と家で反省会ばかりしていました
子どもの頃からその習慣を身に付けていたようで、こうすれば相手の役に立っているからこれでいいんだ…
と信じ込んでいたんですね。
一見、これは人の為に尽くし、素晴らしいことのように思えます。実際、「親を思いやり、良妻賢母で頑張っている増田綾子」という風にまわりから評価を受けていました。

でも、いつも自分の人生にモヤモヤを感じ、自分の中心がいつもあちらこちらと揺れていて、地に足がつかない、どうしたら自分が自分のなかにいると感じられるのか?迷走していました。
そして、いざ自分がやりたいことを望み行動をし始めても、「役に立たなければいけない」が前提にあるので、
まわりからの支援をうまく受けとることが出来ない。受けとらない。他にも様々、良いご縁や機会を見送ってしまったり。
このセルフイメージに気づく前のことだったので、無理が溢れて心身病んでしまい、やりたいこともその時は、休止することになりました。
【何が問題だったか?】
相手を尊重する事にばかり意識を向けていますから、自分の気持ちを無視しています。
これが続くと、自分の今の気持ちはどうなのかさえ、分からない。気づかなくなくなります。
自分は、「辛い・苦しい・哀しい・寂しい」のに、相手を尊重する。
無意識に続けていれば、カラダは悲鳴を挙げて伝えるんです。
『ほんとは嫌だよ』って。
相手の事を尊重するために、相手を理解しようとしますよね。
同じように、自分が自分の気持ちを先ず、理解し尊重して行動を決めて欲しいのです。
苦しいのに相手にしてあげれば、ストレスが残りますよね。
だから、自分の気持ちにまず、気づいてあげて、その上で、どうしたいか?決めてあげます。
辛いなら、「嫌だ」「出来ない」「やりたくない」という。
言わなくても自分だけでもその気持ちを大切にしてあげましょう。
逆に、湧き上がる
「喜んでやってあげたい!」
「してあげることで自分が嬉しくなる」
ことで、お役に立つ行動をする。これなら、お相手も、自分も気持ちよくなれます。
そして、相手にも同じように尊重したい物があるという理解をもって、相手を尊重するように心がければ、本当の意味で互いを尊重できると思います。
【そして、コレ!】
「相手のため」と思っても、相手が自分が察したとおり望んでいないことも多々あります。
それでも、「やってあげた」という自分が残り、
「自分が身を削って行動したのにその態度かよ~」
なんて、相手の態度にがっかりしたり、腹をたてたり。
気づけば、それは、役に立ちたい自分の自己満足にしか過ぎないのです。
人の為と書いて「偽り」と書きます。
過去の私は、本当はどう思われたい自分がいたのか?ってところです。
結構それ知った時「うわ~💦自分ってこんな風に思ってた」ってショック受けましたけど。笑
それに気づいて、受け入れたら、今は楽になりました。

今でも、「お役に立つ」事は好きです。
以前と違うのは、自分がそのお役に立つことをやる時に、湧き上がる奉仕の気持ちと、楽しいと感じたり、嬉しいと感じてやっているという事。
そして、自分の体内に、自分の中心があることを感じ、お肌も絶好調に生きています♡
雨で、スッキリしない日が続きますが、そのスッキリしないのは何か?
ご自分に聞いてみると良いですよ。
((friendly_name))も、ご自分の気持ちを尊重する毎日になさってくださいね^^
長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます。
※。.::・’°※。.::・’°※。.:*:・’°※
【お知らせ】
マヤ暦の新年は7月26日!!
マヤ暦新年に合わせて…
カレンダーを読み解けるようになりませんか♬
魔法の意識☆古代マヤ暦シンクロカレンダー講座
~ココロとカラダを自然のリズムで整え、幸運で健康な毎日へと向かう
期間限定特別価格でオンライン講座を開催します
詳細・お申込みはリザストご予約ページにて。
https://resast.jp/page/reserve_form_week/21420?course=47996
《生年月日でわかるあなたの個性》
☑ 自分の本質を知りたい
☑ 個性を伸ばしたい方
オンライン限定30分カウンセリングおすすめです。https://resast.jp/page/reserve_form_week/21420?course=66370
私にも心身を病み、突発性アトピーを患った経験があります。
ライフチューンに辿り着いた訳をブログに綴っています。
https://mayan-cafe.com/blog/life-tune-blog/
*マヤ暦セッション体験者のお喜びの声*
https://ameblo.jp/cookclub-maya/entry-12485464968.html
「マヤ暦にライフチューンをプラスするわけ」をブログに書いています
https://ameblo.jp/cookclub-maya/entry-12459817582.html
※。.::・’°※。.::・’°※。.:*:・’°※